弥富市の歯医者。インプラント、歯科、小児矯正を行なう弥富デンタルクリニックです。歯並び,噛み合わせを矯正し虫歯治療もお任せ下さい。愛知県弥富市以外にも津島市や海部郡、蟹江町、愛西市、桑名市、長島町、からもアクセス良好です。

弥富市/歯科/インプラント/審美/小児矯正/弥富デンタルクリニック

当院案内

診療時間
AM9:30~PM1:00
PM2:30~PM7:00


休診日
木曜日・日曜日・祝日
※祝日のある週は
木曜診療を行います。


TEL
0567-65-0700

住所
愛知県弥富市鮒浦町
南前新田165(地図
QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード

お口の豆知識

お口の中の少し役立つアドバイスをお教えします。

歯の働き
虫歯・歯槽膿漏
プラーク(歯垢) ブラッシング
お口の匂い  

お口の中の豆知識

葉の働き
食べ物を噛んだりする時には歯を使いますね。歯の役割ってはたしてそれだけなのでしょうか?いいえ、歯には物を噛む以外にも、もっと色んな役目を持っているんですよ。

1. 正しい発音

正しい言葉を話す為には歯が必要です。歯が抜けていたり、隙間が空いていたりすると「さ・し・す・せ・そ」「ら・り・る・れ・ろ」などの発音が上手に言えません。

2. よく噛み、よく食べ強い体を作る。

前歯は物を噛み切り、奥歯は噛み砕き、すりつぶし、唾液と混ぜ合わせて胃に送り込み、胃腸の消化を助けてくれます。

3. 顎の発育を助ける。

しっかり噛む事は、顔や顎の形を整えるのに役立ちます。

4. 顔の形を整える。

笑顔にこぼれる白い歯は表情を豊かにし、とても魅力的な物です。歯を失うと、顔の形も変わり不自然になります。


虫歯・歯槽膿漏

虫歯・歯槽膿漏はお口の中で起こる病気の中で最も多い症状です。歯を磨かない、歯を治さない、症状を悪化させてしまうと、一体どうなってしまうんでしょうか?

虫歯は歯だけの影響ではなく全身に大きな影響を与えます。

学力低下
  全身疾患   顔貌の不良
・脳発育不良
・上顎洞炎
・難聴
  ・心疾患
・肝疾患
・腎疾患
・リュウマチ
・消化不良
  ・学関節炎
・歯列不正
(咀嚼不良)
(発音障害)
・顎の発育不良
・歯痛・口臭

虫歯は歯だけの影響ではなく全身に大きな影響を与えます。
・ 正しく歯を磨きましょう。
・ 食事とおやつは時間を決めて規則正しい生活をしましょう。
・ 歯医者さんで定期的に歯の検診や歯石除去をしてもらいましょう。
・ フッ素塗布やシーラント(予防充填)をしてもらいましょう。

■ 歯を磨くタイミング

皆さんは歯をいつ磨いていますか?虫歯や歯槽膿漏をより効果的に予防するには磨くタイミングがあります。
虫歯になりやすい時期は、飲食後3分から20分までの17分間です。だから歯ブラシは飲食後、3分以内に行うのが一番効果的です。
・就寝中は唾液の分泌が少なくなる為、自浄作用(自然に口の中がきれいになる作用)が衰えます。ぜひ、寝る前にも磨きましょう。
虫歯歯槽膿漏は予防出来る病気です。


プラーク(歯垢)

虫歯・歯周病、お口の中の嫌な匂い・・・、これらの原因って何なんでしょう? これらの原因は実はプラーク(歯垢)。ばい菌が済むのにとっても最適な場所なのです。

プラーク(歯垢)の害
・ 虫歯の発生
・ 歯肉炎の発生
・ 歯槽膿漏の発生
・ 歯垢の沈着
・ 口臭の発生
・ 見た目の不快感
プラーク(歯垢)の害 矢印 プラーク(歯垢)の害

プラーク(歯垢)コントロールとは

虫歯・歯肉炎・歯槽膿漏にならない為に歯磨きや、食生活を改善してプラーク(歯垢)の停滞を防ぎ、歯や歯肉をプラーク(歯垢)から守る事。
すでに疾患を有している人にも、お口の環境を改善し、疾患の進行を止め、再発を防止する事を言います。

プラーク(歯垢)の取れにくい所
ピンクの所が取れにくい所です。

プラーク(歯垢)の取れにくい所
歯の噛み合わせ 歯と歯の間 歯と歯肉の間

正しい歯磨きをする前 矢印 正しい歯磨きをした後
正しい歯磨きをする前 正しい歯磨きをした後

上記の写真の様に、歯科医や歯科衛生士の指導で3ヶ月間きちんと磨くと、こんなにきれいになるのです。あなたのお口にあった歯磨き方法を歯科医にご相談下さい。



ブラッシング

虫歯・歯周病予防には、毎日の歯磨きが必要不可欠です。皆さんきちんと隅々まで磨けていますか?ブラッシングの仕方にもほんの少しポイントがあるんです。

■ ブラッシング(歯磨きの)ポイント
<最初、歯磨き粉はつけずに磨き、
仕上げで歯磨き粉を少量つけて1分くらいやさしく磨いてください。

■ 歯ブラシの交換時期
歯ブラシは背中から見て開いている様なら取り替えましょう。
開いた歯ブラシを使用していると、効果的に汚れは取れません。

プラークに付着しやすい食物と付着しにくい食物

付着しやすい   付着しにくい
・チョコレート
・ケーキ
・飴
  ・繊維性の野菜
・果物
・肉類


お口の匂い

お口の匂い、気になりませんか?「目は口程に物を言う」と言いますが、何と言っても自分の意思を相手に伝えるには言葉が一番です。
しかし、会話の途中で一番気になるのが口臭です。
口臭とは口から吐く息とともに出る悪臭に対する総称で強い弱いに関わらず、他人が不快に感ずる物は全て口臭です。

■ 健康な人の出す口臭

・ 歯など口の中が汚れている場合。
・ にんにく、お酒などを飲食した場合。
・ 自己臭症と言われ、自分自身だけが臭いと感じる場合。

■ 病気によって出る口臭
虫歯、歯槽膿漏、口内炎など歯科的疾患がある場合。
・ 蓄膿症などの鼻の疾患、結核などの肺の疾患がある場合。
・ 糖尿病、尿毒症、肝疾患など全身的な疾患がある場合。

口臭の予防
・ 歯石や歯垢を取り除き、歯面をいつもきれいにして置きましょう。
・ 洗口(ぶくぶくうがい)をしたり、口の匂いを取り除く薬の入った歯磨きなどで、食事の後は必ず歯磨きをしましょう。
・ 不潔になりやすい入れ歯は、いつも清潔にする様心掛けましょう。
・ 口、鼻、胃や腸などの病気はすぐに治しましょう。
・ 歯石は1年に1度は歯医者さんで取ってもらいましょう。